元気にしてますか〜? COCOMITEは最悪でした…
さて、今回は歌を練習する方法を紹介しようと思います。
今回のは 歌を練習するときに1つの音をゆっくりと
確認が出来る方法になります。
とても簡単です!
続きに書きますので気になった人はみてね♪
見てくれてほんとにありがとう〜♪
それでは説明します。
COCOMITEも昔からやっている方法ですが、
1音1音をスタッカートして音を確かめます。
スタッカートがわからねぇ〜!って聞こえてきそうなんで
書いときますが、
歌のすべての部分を一音ずつ切って歌います。
通常はそうやって使わないですけど…
なぜそんなことをするのかと言うと
練習するときに音を正確に覚える為に1つずつ覚える為です。
では何故正確に覚えないといけないのか?
それは、音痴の人の大半は自分の思った音と
発声しているときの音を上手く合わせられてないのが原因です。
知ってますか?己を知ることからです!笑
↑の考えならば1番に鍛えるべきところはどこでしょう?
答えは耳です。
ここさえしっかり時間をかけて
ならせば、次に歌のテクニックや発声につながります。
え〜?直ぐにでも直したいんですけど〜!
と思ってる人は
僕のブログじゃ役に立たないかもしれません!笑(オイオイ…)
あなたの為に言いますが、音痴と言うのは鍛錬が必要です。
相手があなたの体ですから…
1日2日ですぐ簡単には直ったりすることはありません
(あくまで僕の考えですけどね♪)
やり方によっては一時的に直すことは出来ますけど…
僕は絶対やりませんので〜笑
しっかりと少しずつやっていくことが良いです♪
ちょっとずつやるから歌がうまくなるんです!
音痴ではない普通レベルの人は
そこが出来てないから、普通レベルなので〜笑
色々な土台を増やすことによって歌い方や発声方法
表現方法にピッチ、リズムを上手く使えるようになるので♪
その為に1音1音をしっかりと覚える!
と言うことが重要です
長い文章でゴメンネ! 最後まで読んでくれてありがとう!
COCOMITEでした。
声にハリと伸びを与える「ビューティーボイストレーナー」
